分断された生活

世界は分断されている

 

この、世界っていうのは身近な生活のことで

日常の部分が人によってかなり違いがあることに

気づいたんです、やっと。

 

自分の当たり前は日常から作られている

 

土、日、休みの仕事人

人の休む時に忙しくなる職業の人たち

 

ざっくりですが世の中

土、日休みの人たちにスポットが当てられていて

お盆やゴールデンウィークに必ず大渋滞が起こることから

大多数の社会人は大型連休をしっかり休んでいるんですね

大人の夏休み、または冬休みを。

 

こんなフツーのことに気づかなかった

いや見ないようにしてきたのかも、、、

 

司馬遼太郎さんは

「人生は日常の繰り返し」と言ってましたが

この日常の繰り返しの中で自身の常識が形成されています

 

怖いことだなぁ

 

たまに、旅行とか、思い切った転職なんかして

自身を俯瞰してみたり、俯瞰してみることが必要だと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリスト

ミニマリスト

 

モノが少ない人

もっと言うと自分に必要なモノがわかっている人だと思います

自分の価値観をよく理解していること。

 

断捨離ブームの側面は雑音を排除して自分と向き合うことで

ミニマリストオススメの品を買い集めることじゃないことに気づきました

 

また、物を捨てすぎて、ベットしか無いって言うのも

やりすぎな気がします。

 

ブランドものに興味もないので服はユニクロでよく

キンドル、アマプラ、ユーチューブを回転させると毎日が充実していきます

中でもYouTubeはスゴい

あと図書館も忘れてはならない、税金払ってるので有効活用しましょうね。

 

40代になりラーメン食べると眠くなります

日本料理のコースでなぜご飯が最後で、しかも少ししか出ないのか

ナゾでしたが、最近よくわかりました

糖質が眠くさせるのです(勝手な解釈です)

大盛り、食べ放題とか疲れてしまいます

これを老化もしくは、大人の余裕と解釈することもできます。

 

それで、ミニマリストについてなんですが、

自分の欲しいものなんですが、「株」

と言うことがわかりました

やっぱりお金ですね

いくらあっても邪魔じゃないですね

 

自分のミニマリズムは株に落ち着きました

 

ミニマリストになるにあたり

まずは「節約」から始めましょうと言われます

一番効果が出やすいからです

 

給料って上がりますか?

自分に関しては上がりません、色々保険料の値上がり、物価高、増税メガネにより

実質減ってます。

 

減ってます。

 

なので支出の見直しが大事です

最初は

固定費から家賃、生命保険、携帯の料金プランの見直しが王道のようです

上手くいけば勝手に毎月の余力がふえます。

 

そして株を買うんです。

 

変動費では「ラテマネー」と呼ばれるものたち

ついつい「スタバ」によってしまう

ついついコンビニでスイーツを買ってしまう

一杯のつもりが五杯は飲んでしまう居酒屋などが当てはまります

 

この「ついつい」が無いと人生がつまらなくなるので

株を買いましょう。

 

スタバ、サイゼリヤ、なんでもいいですが調べると

会社のことも面白いし、配当や優待でご飯に行けます。

 

為替について200ページくらいの本を読んで

巻末に「結局為替はわからない」と書いてありました

2時間読んだ結末がわからないで終わりです

なんで

円安にも負けず、米国株で行きましょう。

 

ミニマリストの終着点は「株」

 

 

 

 

ザ・クリエイター/創造者

近未来、2065年の話で

AIとの共生、家族がテーマです。

 

監督、原作がギャレス・エドワード(48歳)

スターウォーズ・ローグワンやゴジラを手がけています

 

上映時間1時間13分と短く感じますが

ギュッと中身が詰まってます、自分はちょうどよかった。


www.youtube.com

 

 

詳しくは劇場へ

水曜日は映画の日です

少しお得に観れます。

 

AIに仕事を奪われるとか言われますが

めちゃくちゃ優秀ですもんね

チャットGPTも既に素晴らしい

 

確かに仕事なくなるなって思います

その分人が働かなくて良い時代が来たらいいな。

 

学び。

「教育を受ける」って事は当たり前じゃなかったそうだ

義務教育が当たり前の世界にいますが

少し前まで日本でも子供達は労働力としてアテにされて、お手伝いじゃなく本気の労働をしていた

 

子供の数✖️労働力🟰お金?

 

フェアトレードなんて言葉があるのは

未だに子供達は長い時間コーヒー豆の選別とかをしていると言うこと

 

カンボジアアンコールワットに行ったとき

小学生くらいの女の子が絵はがきを売りにきました

子供と思えない暗い眼で「ワンダラー」って

 

とりあえず、日本に生まれて良かった。

 

「勉強しなさい」って言われるのは鬱陶しいことではなく

ありがたいことだったんだ

 

学びについて時代も変わりつつある書籍を見つけました

その名も冒険の書

 

著者の方は

ソフトバンク創業者の孫正義さんの弟さんで東大を卒業されています

受験戦争をくぐり抜けて、今もビジネスの最前線にいる人の

提言はとても読みやすく面白いです。

 

 

 

 

 

 

40代を超えて

まるで気づかなかった20代

自分も歳を取り、おじさんになることを。

 

生きてるだけで臭くなって行くことを。

 

大人はそれほど大人でもないことを。

 

いい事言う人は沢山いた

世の中の見方は居る場所と周りの人に

大きく左右される。

 

世界は残酷と優しさがあいまぜになっていて

ガチャである

親にも環境にも人生は左右される

 

自分をしっかり持って選択してゆく

それでも上手く行かなかったりする

これは万人に向けたことではなく

自身の思うところ、と言うだけです。

 

学ぶと言うことは学校のお勉強と言う意味だけではなく、世の中のこと、人間のことを

自分を軸にして解釈してゆくと言う事も含まれる

 

ルールって

物事が起きてからキマることが多い

物事はだいたい「人」が起こす

 

「人」を知ることって大事。

 

その上で最近ハマっているのが

「コテンラジオ」

歴史から学ぶラジオです

 

最近の若者は素晴らしく優秀。

に思えましたが

昔から優秀な人もそうでない人もいました

 

江戸時代の文献にも

「最近の若者は、、、」なんて記述が残っています。

歳取ると言いたくなるんでしょうね 笑

 

この素晴らしいコンテンツを

応援したい。

「コテンラジオ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリームパン好き

ちいさくなりました。

 

好きなクリームパンの店がありまして久々に買ったところ

明らかにちいさい。

 

ウクライナの影響か円安か

 

クリームパンを直撃してました。

 

これは自分で作るしかないと

スチームオーブンレンジを購入

 

一番人気っぽいけどちょっと高いので

 

少しお得なこちらにしました

30Lだとなかなかの大きさなので26Lです

 


www.youtube.com

ジョージさんのレシピは楽しいのでよく作ります

ジョージさんはビストロ使ってます

 

このクリームパンは発酵バターを使うので風味が良いです

フライパンで作るって言ってますがオーブンで作りました

ほんとに美味しい。

 

また自分大好きになります。

 

歩き疲れる人向け。

よく歩く人、でも疲れやすい人におすすめなのが

タビオ」のこれ。

 

こっちも良い

 

毎日、2万歩歩いてます

健康を通り越して身体を壊すんじゃないかと思ってます

 

この靴下は下地にグリップがついていて滑らないんです

チカラが逃げないから疲れずらい

買って使ってみて素晴らしいのでおすすめします。

 

 

この会社の創業者は靴下の神様と呼ばれていて

靴下だけで株式上場してました、スゴい。

時価総額77億円。

もう一度言いいますが靴下企業です、スゴい。

 

他のスポーツブランドの同じ価格帯のものも試してみたんですが

タビオ推しです。

 

歩き疲れには靴の中敷きもきをつけた方が良いと

アドバイスをもらったので

自衛隊の皆さんが行軍愛用している中敷きも

買ってみました、駐屯地の売店には必ず売ってるそうです。

 

中敷きにしては良い値段ですが半年使っても問題なく

好調です。

 

 

最後が靴です

一番はオーダーメイドがいいです、ニューバランスなんかで

足の測定してもらうのとか良いと思います。

でも

めんどくさいので自分はこれ履いてます

フィット感がいいです

少しテカテカしてるので「虫」みたいと言われましが

気に入ってます。

 

 

歩かないのが一番疲れないんですよね

でもそーゆーわけにも行かないので試行錯誤するわけです

靴下と中敷きだけで色んな靴に対応できます

よかったらお試しください。